2020年9月29日火曜日

土曜日登校の見守りとチューチュートレイン

こんにちは!

PTA会長金城です。

今年はコロナの影響により、数日ですが土曜日登校があります。

実は子供たちが通るスクールゾーンですが、設定日が月曜日から金曜日までになっていて、
A方バリケード(通称“馬”)を出すことができません。

土日、祝祭日は登校時間に車の往来が可能になっているんです💨

学校側も子供たちの安全を考慮し、小金井警察とも交渉をしてくれましたが、交通ルールを変えるのはとても難しいとのことorz

残念ですが、土曜日はスクールゾーンなしでの登校になります。

今日は雨模様、傘をさしたたくさんの子供たちが車の往来する中での通学ということで、心配になり、少し様子を見に行ってきました。

土曜日ということもあり、お父様が見守り活動をされている姿も数名お見受けしました。ありがとうございます!

そして、いつもは車の往来がない西門付近も、三方向から多くの車が行きかう中、傘を差しながら保護者の方が車を止め、子供の安全を確認し、横断歩道への誘導を行ってくださっていました。

改めて、子供たちはたくさんの大人に見守られていると実感。
皆さんのお力あって、子供の安全が守られていること、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

土曜日はスクールゾーン外の登校になります。
おうちでも、
☝いつもの登校とは違い車の往来があること。
☝歩道の上を歩くこと。
☝車に十分気を付けること。

登校前にお子様とお話いただけたら嬉しいです。

あ!あともう一つ!
全く別件ですが、先日スポーツフェスティバル観戦に行ってきました😀

休み時間に先生と一緒に安全に考慮して、ベランダで応援をする他学年の子供たちがたくさんいました。

日程をずらしての開催でも、こうして子供たちが一丸となってスポーツフェスティバルを楽しんでいる姿を見れてとても嬉しく思いました。

そして、今まで何度も運動会を見て来たのに、全く気付かなかったゴール付近の様子!
前から順番に1番の子を確認する担当する先生、2番の子を確認する担当の先生。。。。。と6人の先生方が連なる姿がまるで、
某有名男性グループ歌手のようで思わずシャッターを切りました(笑




















先生方、的確な順位決め🏆をありがとうございます!
でも、どうしてもあの歌が頭から離れません😅

そして、ゴールテープが2020東京オリンピックバージョンになっていることに気づき少し嬉しくなりました♪

かなしろ


2020年9月4日金曜日

6年生の為に今 私たちができること

こんにちは
PTA会長金城です。

突然ですが、、、、
私の長女は昨年度第三小学校を卒業し、今は第一中学校に通っています。

娘はコロナの影響で、最後の学校生活が休校になり、お友達との大切な最後の小学校の時間を過ごせず、なんとか卒業式を終えて、自粛期間中に小学校生活を終えてしまいました。
親の私としては残念な思いでいっぱいでしたが…

今年の6年生は、
日光の移動教室も中止、運動会もフェスティバルに変更で恒例の組体操もなし。
遠足も校外学習も、学芸会も、卒業対策委員会も発足できず、多くの行事が中止や短縮になっています。

他人ごととは思えず、辛いです。

コロナ禍が進み、「Withコロナ」という言葉がうまれ、いつのまにか私自身も
「コロナだから仕方ないよね…」
と言って色々な事を諦めることが多くなっているような気がしています。

そんな中、卒業を迎えようとしている今年の6年生のために、
「PTAとして何かできないか。。。。」
「何かできることがきっとあるはず。。。」
とずっとずっと、モヤモヤモヤモヤ悩んでいました。

いろんな人達に【PTAとして6年生に何かしてあげること】はないかと相談している中で、

「三小さくらキャンプ実行委員会」の皆さんが手をあげてくれました。

「今年は三密を避けるために、さくらキャンプの開催は見送ることにしたから、6年生限定でデイキャンプならできるかも?」と。

夏休み中ではありましたが、居てもたってもいられなくなり、校長先生、副校長先生の元へお伺いしました。

🙏PTAとして6年生の思い出作りのお手伝いをさせていただきたいこと。

🙏密にならずに国分寺市のガイドラインに沿って開催すること。

🙏無理のない範囲で出来る人たちで、できることをやらせていただきたいということ。

を相談させていただき、できる範囲でやってみましょう!と

快諾をいただきました!

さらに校長先生からは

「日光移動教室での大きな思い出となるはずだった、キャンプファイヤー。さくらキャンプで出来たらいいですね」

と嬉しいご提案!!!
そしてPTAの「T」にあたる教職員の先生方にもご協力いただけるとのこと!

色々な人の色々な思いをのせて、この度

「思い出づくりデイキャンプ」

を開催できることになりました!

私たちは今、さくらキャンプ実行委員の方々を中心に、地域の方々、三小OBの保護者の方々、国分寺市の社会教育課等の方々、東京都キャンプ協会のCarol(キャロル)さんにもご協力・ご指導いただき、着々と準備を進めています。

手作りかまどでご飯を作り、みんなと一緒に食事をして、キャンプファイヤーや花火大会で大切な時間を仲間と共有する。

ほんの数時間ではありますが、国分寺市のコロナ感染拡大防止のガイドラインに従い、各種関係個所と確認、調整しながら、コロナ禍の中でも、密にならずできることを模索しています。

あたり前でない生活が、あたり前になりつつある日常の中で、今年、この第三小学校を旅立つ6年生の子供たちに、友達と過ごした素敵な思い出を1つでも残せるよう猛スピードで準備を進めています。

決められたことを例年通り淡々とこなすPTAでは、やってる私たちも面白くない!
私たちは
【子供のために、私たちが今できること】
を考え、活動しています。

今回はそんな【私たちPTAができること】の一部を紹介させていただきました。
開催の様子はまた、ご報告させていただきますね。

そして、最後に。。。

今回の活動を通して、

☆あきらめなければ夢はかなうこと
☆まわりには協力してくれる、助けてくれる人がたくさんいるということ
☆大人はいつだって、子供の笑顔と幸せを願っていること

少しでも子供たちに伝われば嬉しいなと思います。

この先、子供達には辛いことや悔しいこと、乗り越えなければならないことがたくさんあると思います。
そんな時、みんなで囲んだキャンプファイヤーの火が子供たちの心を温かく照らしてくれますように。

そんな願いを込めて思い出キャンプを開催したいと思います。


かなしろ